かかりつけ薬局
m3.comより
「かかりつけ薬局」の国であるドイツ
ドイツの薬局は、いつでも気軽に訪れることができます。また、医薬品の相談や健康相談のみならず、自然科学全般に関する質問にも対応します。
「UFOは本当に存在するの?」
という子供からの質問もあったのだとか。
ドイツの薬局、薬剤師は日本と比べて恵まれているとも思います。時代が変化していく中で、薬剤師が国民から頼られる存在であり続けているのは、薬学の楽しさと国民の健康を守るという使命感からではないかと思います。薬学は、衣食住全てに関わるオールラウンドの学問。「なぜ?」を探求していくと、薬学にたどりつくことが多くあるのです。そのため、ドイツ人薬剤師の頭の中はいつも薬学モード。どんなことも薬学と結びつけて考えてしまいます。そして、自分を頼りにしてくれる患者さんを目の前にすると、親身になって答えてあげたいと思うのです。
日本の薬剤師は、正確でとてもきめの細やかな仕事をしていると思います。この実態を国民に充分に理解してもらうことに加え、「かかりつけ薬局」の普及にあたり、薬剤師が処方箋業務に忙殺されることのない、働きやすい環境が整うようにと願います。それには、国と製薬会社、医薬品卸会社などの関係企業と薬局・薬剤師が一体となる必要があるのではないでしょうか。
アッセンハイマー慶子
ドイツ「セントラル薬局」開設者、薬剤師
「かかりつけ薬局」の国であるドイツ
ドイツの薬局は、いつでも気軽に訪れることができます。また、医薬品の相談や健康相談のみならず、自然科学全般に関する質問にも対応します。
「UFOは本当に存在するの?」
という子供からの質問もあったのだとか。
ドイツの薬局、薬剤師は日本と比べて恵まれているとも思います。時代が変化していく中で、薬剤師が国民から頼られる存在であり続けているのは、薬学の楽しさと国民の健康を守るという使命感からではないかと思います。薬学は、衣食住全てに関わるオールラウンドの学問。「なぜ?」を探求していくと、薬学にたどりつくことが多くあるのです。そのため、ドイツ人薬剤師の頭の中はいつも薬学モード。どんなことも薬学と結びつけて考えてしまいます。そして、自分を頼りにしてくれる患者さんを目の前にすると、親身になって答えてあげたいと思うのです。
日本の薬剤師は、正確でとてもきめの細やかな仕事をしていると思います。この実態を国民に充分に理解してもらうことに加え、「かかりつけ薬局」の普及にあたり、薬剤師が処方箋業務に忙殺されることのない、働きやすい環境が整うようにと願います。それには、国と製薬会社、医薬品卸会社などの関係企業と薬局・薬剤師が一体となる必要があるのではないでしょうか。
アッセンハイマー慶子
ドイツ「セントラル薬局」開設者、薬剤師
この記事へのコメント
言霊百神