感染の危険性 電車内は相当に混んでいるが またリモートで仕事する人も増えるのだろうか。 制限が出ないまま 感染者は増え、南アフリカのように10,000人のようになっていくことだろう。 もう1,000人が目の前だ。 死亡率が低いことも あまり危険性を感じなくなっている証拠だ。 働かないといけないし 感染してもいけない。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年07月17日 続きを読むread more
本日朝の雨 常磐線の車体に当たる雨の音から 結構に降っておりました。。 遅延しているだろうバスに乗るか? 駅からいつものように歩くか? 降りた瞬間に決めよう!!!! と。。。。止まったところが駅建物の下。 雨の様子が分からず。 歩きに決定 相当降っています。。 歩きながら… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月16日 続きを読むread more
土曜の仕事帰り 金曜は午後半休を頂いたにも関わらず,自分の時間が作れずストレスを溜めてしまった。 同じことを2度繰り返すような自分は嫌いだ。 土曜日,同じく13時で仕事を終え, 今度こそ自分の時間を作るんだと心に誓う。 川口駅から徒歩2分にあるスタバへ。スタバのカードに少し残金が残っていたので。。 1人でコーヒーを飲むために店に入… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月19日 続きを読むread more
お昼休みに横になる 気を落ち着けることが本当に大切なことだなと ここのところつくづく思いますし, 無理するなよ。といろいろな人に余計なことまで言ってまわっています。 ご自愛くださいとは単なる合言葉でも何でもなく本当に大切な心がけなのだなと思います。 で,昼休み・・・から揚げとエビフライの弁当を買って美味しく食べました後, 神経を興奮させる活字… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月19日 続きを読むread more
うちの庭 4月2週目 ギボウシの新芽 姫ウツギの花芽 実生5年目の桃 シャクナゲのつぼみ ぼたんのつぼみ 大実サンザシの芽 トラックバック:0 コメント:0 2010年04月16日 続きを読むread more
人はいずれ死ぬ 大学生活を過ごした仲間たち。 みな元気で活躍していると思っていたのに・・・・ すでに亡くなっている人がいるという情報が。。。。 今頃知ったとはいえ,かなりの衝撃でした。 親の気持ち,本人の気持ちは測りきれません。 自分は何とか頑張ってやっている。 あきらめずに,くじけずに続けなくてはいけない。 トラックバック:0 コメント:0 2010年04月15日 続きを読むread more
人は変わらない,簡単には変われない。 おまえ,大丈夫か? 再会した人に言われた言葉。 大丈夫だよ! お前のブログ見てるよ。 ありがとう。 でも負のオーラ出まくってるな! そう??? そうだよね~。 確かに負のオーラにじみ出てますね。 当時と見た目も全く変わらない独身を貫く男 10年ぶ… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月15日 続きを読むread more
大学時代の友人 大学は勉強するところ!!! 今になって思います。 実際は,授業には出ますが,仲間と集う(飲み会,コンパ)ことが中心で, 先輩からもらった文字の極々薄くなった過去問を集めることに必死。 でも決して自分だけではなかったと思います。 勉強して卒業し,国試に合格する過程において, 人間のつなが… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月15日 続きを読むread more
瞳を閉じて眼を休める ちょっとイライラしている,緊張している,動揺しているとき・・・ 気分を落ちつかせるには眼を閉じるのが一番手軽にできる。 眼に見えるものが多すぎる。 見たら気になる,考えてしまう。 あまりにも情報が多すぎるのだと思います。 通勤中の電車の中でも眼を使います。 広告を見たり,景色を見たり,携帯をいじっ… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月14日 続きを読むread more
アナログ人間 日曜日の朝は子供のテレビ時間。 4歳の下の子がリモコンでプリキュアの番組を探している。 何番だっけ? 私が即答できない。 12番だったと思うが,新しいテレビでは12番で無くなっている。。 まだ寝起きだったので・・・・ 新聞が無いから分からないんだよ~。 あと2分待って30分になって始まったら探そうね~と。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年04月14日 続きを読むread more
受け身回避。先手必勝。朝のスムーズな仕事。 今日もかなり冷え込みました。 7時48分に出勤。 今日は退院患者が6人。 薬剤師には退院時服薬指導という仕事があります。 持って帰られる薬の説明を書面をもって行い,診療報酬をいただくというもの。 1人1回50点(500円)です。患者負担は3割で150円です。 いつもの流れなら9時過ぎに行きます… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月06日 続きを読むread more
ブログ記事(生活で200件になる) ブログ始めて5か月が経過しました。 テーマ別では生活が200を超えました。 そのた生き方150,仕事100など。。 どなたに見ていただいているかわかるような サービスも取り入れたりしていましたが, もはやそれも止め,ひたすら身の回りに起こったこと, 気になる問題,考えさせられたこと,美味しかったこと… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月02日 続きを読むread more
2月1日 今日は中学受験をした思い出の日。 もう24年前ですね。 結局今日受験した中学だけが合格でした。 立教も明中も慶応2校も届かず。 無謀なチャレンジであったとも言えます。 2日目ですでに発熱するわで大変な5日日でした。 付属のエスカレーターに乗り, 今もなお世話になり続けている。 人生あみだくじのようになっていて… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月01日 続きを読むread more
揚げ物 職場の近くの店で食べたレンコンの串揚げの味と食感が忘れられず。 かといって,あのとてつもなく愛想の無い,悪いおやじの店に 行きたくもないし。。 ので,レンコンを最近自分で買って, 油で揚げるようになりました。 握りこぶし大で200円前後でお手頃ですし。 油を使った料理は,跳… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月26日 続きを読むread more
オアシスさん辞められるんですか? ここのところ,昔のことなどを書き出していた矢先 今日若い歯科医師から, オアシスさん3月一杯で辞められるんですか? えっ???? そう!お世話になりました!! なんてとても言えず, まさか。やめないですよ。 でも契約がきれるのかな? どっかの教授にでもなるかも。。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年01月26日 続きを読むread more
子供の視力 テレビを見るとき目を細くしている子供。 おそらく0.5くらいしかなさそうだと, 妻が眼科へ連れて行きました。 やはり。 右0.3,左0.6であって, ミドリンM点眼液をもらってしておりました。 DSの遊び時間とか, テレビに釘付けになるとか, その都度注意していたものの効果なく, … トラックバック:1 コメント:0 2010年01月26日 続きを読むread more
展示に関するおばさんの一声 朝一番。 マウントレイニアのエスプレッソを飲んでいると, 事務の一番人情味あふれるおばさまが薬局にいらして, 今年は手芸する人が減って,作品の集まりが悪いのです。 オアシスさん何か出してもらえません? えっ!私は書を出すので・・・・・ あら、こういうのやってたじゃないですか。 … トラックバック:1 コメント:0 2009年10月20日 続きを読むread more
一つ目の山越える。 研修会でのお話は終わりました。 処方せんの記載時の注意点という内容で, 10分のスライドを用意していきました。 対象は病院内のスタッフ全員。 4人の演者の3番目。 19枚で10分というかなり早口でないと終わらない内容。 聞き手に向かい話すのがやはりできなくて, 正面の画面ばかり見てしまうの… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月19日 続きを読むread more
今週(10月4週) 今週。 明日は研修会でお話。 水曜は第60回職員ボーリング大会。 木曜は学園祭の職員部門展示作業。 金曜から日曜まで長崎県へ学会。 かなり,密になっています。 昨日土曜日に初めてカバンを持たずに会社に出勤しました。 というもの,先日IKEAで買った額に,作品を入れ, 電車で運搬するため。… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月18日 続きを読むread more
アンケート調査に協力 ある会社から電話でアンケートを依頼され, 1年契約で1回1,000円の商品券につられてOKと返事をする。 それが,この間,送られてきた。 また確認の電話も来た。お手元に届きましたでしょうかと。。 アンケートに答えると商品券をもらえるのかと思いきや, すでに入っていた。。太っ腹な会社だ。 逆にいい加減にはできなくな… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月18日 続きを読むread more
神輿を担ぐ。みこしをかつぐ 朝9時。 地元のお祭りに参加する。 はっぴを渡され羽織る。 何だか頭が冴えないままに 人生で初めての神輿担ぎ。 子供の山車,子供のお神輿に続いてついていきます。 肩の骨に当たると痛く,周りの人に聞いたら, 皆さん折りたたんだタオルが入ってました。。。 ただ,まっすぐ進むのかと思いきや… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月18日 続きを読むread more
アメリカのギャグ 最近京浜東北線にも,液晶付きが増えてきました。 天気:お天気お姉さん。とびきり可愛い人がいないのがちょうど良い。 今日の林ヒロコさんは,元気でさわやかな感じがして結構好きです。 健康ネタ:平子理沙さんが毎日出てくる。 この人はかなりきれいで,先日家で調べらたら, 吉田栄作の… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月08日 続きを読むread more
「あしたは健康診断(35歳以上)」について 「あしたは健康診断(35歳以上)」について 行ってきましたよ!!! 3時間後にはバリウムの一部が初排泄されました。 これから当分白っぽいのが続きます。。。。 さて、今回は検診2回目。 身長,体重,検尿, 三船美佳似の綺麗な看護師からの採血 に引き続き,問題のエコーです。 今年… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月30日 続きを読むread more
あしたは健康診断(35歳以上) いよいよやって参りました。 今日の21時以降は何も食べられません。 問診表書いていて,去年のようなだるさとか, 疲労とか,動悸とか, 肉体的精神的にマイナスな項目も減りました。 ブログという書きまくるという一つのストレス発散方法を見つけたせいか 調子良いのかもしれません。 バリウムの苦しさと,エコーのくすぐった… トラックバック:1 コメント:0 2009年09月29日 続きを読むread more
AED講習会に参加する 駅で倒れている人を見ても, 思いきりが出ず,通り過ぎて気になることがしばしば。 金曜日に心臓マッサージ,人工呼吸,AED取り付けを習いました。 ①周りに知らせながら近づく。周りを見て安全を確保。AED使用の可能性を考え 雨の当たらないところが良い。 ②両肩をゆする叩く,頬をたたく。しがみついたり引っかかれたりしない… トラックバック:1 コメント:0 2009年09月26日 続きを読むread more
IKEAに行ってみる。感動。何でも興味ある。 新三郷のららぽーとは今度ゆっくり行くことにして, 今日はIKEAに初デビュー。 何もかもが気に入ってしまいました。 建物の青と黄色のカラー。 トイレの小便器の数と洗面台の台数の不均等さ(20対10くらい)とか, 壁一面にソファーがつる下げているとか。 家具が… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月25日 続きを読むread more
退職したおばさまが声をかけてくれる 例の弁当屋さんでチキンカツ弁当を買いました。 口の悪いおばちゃん。 ”お兄さん病院の建物入ったすぐのところで働いてるの? ”そうですよ!” ”たまにのぞいてみるけど見えないわね!” ”ごめんなさい。結構休んでるから” ”ぎゃははっっ。。” のぞかないでくれ。。。。。 弁当片手に戻るとき, 定… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月25日 続きを読むread more
トルコアイスを初めて食べてみる! 今日はレイクタウンに行きました。 時間もそんなになかったのですが, 雑貨屋さんなどを周り,最後にアイスを食べることに。 伸びのある絵の描かれたトルコアイスに魅かれ買いました。 ドンドルマという名前でした。 買ってみてびっくり。 つぼの中のアイスを練ってくれるのかと思… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月24日 続きを読むread more
美容院 今日は美容院へ行こうかと。 行ってきました。BIFORE AND AFTERの写真を載せました。 地元川口のお店を利用しています。 ”とこや”から脱却して,12年位になるでしょうか。 やはり,美容院は入りにくいものです。 派手派手しいところ,外から丸見えなところはまず無理ですし。 一度決めたら当分変え… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月19日 続きを読むread more
お昼のお弁当 私のランチはこういうものです。 職場の前にパラソル開いて売る,大変口の悪いおばちゃんのお弁当。 隣のお弁当やさんの前を通過してここまで来るのを ちょっと気にしながら,買いに行きます。 ズバリ400円。しかも味噌汁つき。 結構いろいろ種類があって美味しいです。 オムライス,サイコロステ… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月18日 続きを読むread more