中国のお茶
中国のお茶 2012.9.17
韓国,中国の仲が悪くなっている。
昨日の友達は今日の喧嘩仲間だ。
中国では暴動が大きくなっている。
夜テレビをつけると,韓国のドラマが始まろうとしていた。
気分も良くないので,チャンネルを回す。(今は回すという表現でなく変えるだろうか)
すると,今度は中国の内容のテレビだ。
再び回そうとしたが,茶の器の内容であり,
何となく見てしまった。
茶の入れかた,楽しみ方,道具の観賞などなど。
大変に興味深い。
茶壺(チャコ)は急須で,お湯をなみなみと注ぎ,茶海?と呼ばれる容器に入れ替えてから
小さな茶碗にうつしし温める。丁寧とこぼれない様にするのが,日常のお茶かと思いきや,
こぼしたり,急須に茶をかけて,細かい穴に茶をしみ込ませて艶を出させるのだという。。
そして,再びお湯を入れ茶が出たら,茶海にすべて入れてから,茶碗に注ぐ。
味にムラが出来ないようにそして,湯が残らない様にするためだ。
そして特別気になる小さい茶碗の理由は,美味しいうちに美味しいものを飲むためだという。
話をしながら7杯くらい飲むのだそうだ。
こぼしも良いように下がお盆のような,もしくはテーブル自体に排水できるようになっている。
ありえない習慣だった。道具の使い方だった。
とともに,中国人のゆったりとした生活,ものの豊かさを反映した大きさを感じてしまった。
紫砂茶壺
http://humi.cside.com/sako/sakotop.html
紫砂茶壺の本
http://allabout.co.jp/gm/gc/218717/2/
茶の入れ方
http://allabout.co.jp/gm/gc/218658/
NHK 美の壺
http://www.nhk.or.jp/tsubo/
韓国,中国の仲が悪くなっている。
昨日の友達は今日の喧嘩仲間だ。
中国では暴動が大きくなっている。
夜テレビをつけると,韓国のドラマが始まろうとしていた。
気分も良くないので,チャンネルを回す。(今は回すという表現でなく変えるだろうか)
すると,今度は中国の内容のテレビだ。
再び回そうとしたが,茶の器の内容であり,
何となく見てしまった。
茶の入れかた,楽しみ方,道具の観賞などなど。
大変に興味深い。
茶壺(チャコ)は急須で,お湯をなみなみと注ぎ,茶海?と呼ばれる容器に入れ替えてから
小さな茶碗にうつしし温める。丁寧とこぼれない様にするのが,日常のお茶かと思いきや,
こぼしたり,急須に茶をかけて,細かい穴に茶をしみ込ませて艶を出させるのだという。。
そして,再びお湯を入れ茶が出たら,茶海にすべて入れてから,茶碗に注ぐ。
味にムラが出来ないようにそして,湯が残らない様にするためだ。
そして特別気になる小さい茶碗の理由は,美味しいうちに美味しいものを飲むためだという。
話をしながら7杯くらい飲むのだそうだ。
こぼしも良いように下がお盆のような,もしくはテーブル自体に排水できるようになっている。
ありえない習慣だった。道具の使い方だった。
とともに,中国人のゆったりとした生活,ものの豊かさを反映した大きさを感じてしまった。
紫砂茶壺
http://humi.cside.com/sako/sakotop.html
紫砂茶壺の本
http://allabout.co.jp/gm/gc/218717/2/
茶の入れ方
http://allabout.co.jp/gm/gc/218658/
NHK 美の壺
http://www.nhk.or.jp/tsubo/
この記事へのコメント